【ひとこと】外出時間が長かったので(勤めの関係です)、朝から煮ておいた煮込みが役立ちました。他の日にも使いますが、特に月曜日は、クロッククッカー使用頻度が高くなりそうな今後。クロッククッカーのレシピを検索してみても、あまり多くは載っていません。米国では、日本より広く使われているらしく、米国在住の日本人の方が日本人向けレシピを発信してくださっていますが、手持ちのレシピ本と重なる部分が多く、新しい料理を探しているところです。今日は朝8時半に家を出て夕方6時半に帰宅したのですが、朝7時半ごろ、サッと炒めて鍋に入れ(切って炒めるのに5分ほどかかりました)、LOWでゆっくーり&優しい加熱をしておいたので(電気は入れっぱなしでも安全性に心配なし。電気代もわずか)、帰宅後すぐに、旨味たっぷりのスープが食べられました。ただ、レパートリーを広げないと、いつも同じような煮込みばかりになって、家族の不評を買いそう。魚を入れると、帰宅後の家の中は魚の匂いでいっぱい、という可能性があり、肉に偏りがちなのも、何とか工夫したいところです。★3分づき米ご飯★豚と野菜のスープ煮込み ◎豚肩肉…350g、じゃが芋…4個、人参…小2本、玉ねぎ…2個、水、ローリエ、 中濃ソース、しょうゆ、オイスターソース。 ◎帰宅後、甘える2歳を抱っこしている間に、夫+7歳+4歳が味を調整してくれました。★大根の鶏そぼろ煮★レタスとトマトのサラダ ◎これは、4歳が盛り付け。 スープに豚さんの脂が多めだったので、ドレッシングはノンオイルで。 しょうゆ/りんご酢/素精糖(きび砂糖)…大さじ1ずつを空き瓶に入れ、 蓋を閉めたら子どもにバトンタッチ。シャカシャカ振ってもらいました。★ドライ納豆☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">