2008年4月20日(日) 胚芽入りビスケット(4111のビスケットの応用)

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 2オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。イメージ 3オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。【ひとこと】2ヶ月ぶりのビスケットです。今日は、日曜日だと言うのに夫は仕事で不在。日曜と言うと、夫と一緒に出かけたり、遊んでもらったりを楽しみにしている7歳と4歳はちょっと淋しそう。2人揃って、型抜きがしたいと言ってきたので、ビスケットを作りました。生地作りは、フードプロセッサで。スイッチを押すだけですが、2歳を含めて3人で「10秒ずつ」というルールを守って交代しながら作りました。【材料と作り方】  ・バター…50g・砂糖(素精糖)…50g・卵…1個(約50g)・小麦粉(国産薄力粉)…150g・焙煎小麦胚芽…50g(薄力粉と合わせて200g。小麦粉:バター:砂糖:卵=4:1:1:1です)・牛乳…大さじ2(追加材料)〓フードプロセッサにメタルブレードをセットして、バター、砂糖、卵、薄力粉、胚芽を入れます。 *本体と蓋の間にラップをはさんでおくと、粉の飛び散りを防げます。 〓ONで、やっとひとまとまりになるまで回します。 *今日は1分以上回してもまとまる気配がなかったので、牛乳を大さじ2杯足しました。 〓ポリ袋に入れて冷蔵庫で寝かします。〓ポリ袋ごと麺棒で伸ばし、平たい正方形にします。〓袋を切り開き、好きな型で抜きます。〓180℃で13〜15分焼けばできあがり。☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">