「勝僖梅」の梅干

0
Nice!

イメージ 1

◎今回は、ある企業から商品のモニターとして依頼を受けたので その感想をこちらの記事に書かせて頂きます。
最近は、梅干にもさまざまな味があり、私は「これ!」と言った自分好みの梅干に出会う事が出来ずにいました。そんな中、今回はこちらの商品が届きました。
【勝僖梅】の梅づくし。「甘仕立て」「はちみつ仕立て」「塩仕立て」の、それぞれ違った特長の梅干3種類がセットになっているので、自分好みの味を探すにはもってこいの商品ですし、料理によって使い分ける事も出来る嬉しいセットだと思いました。
しかも使用しているのは「南高梅」梅のトップブランドとしても知られていますよね。その南高梅のA級だけを使い、いくつものこだわりを持って1粒1粒丁寧に作られているそうで、その事は、食べてすぐにわかりました。
味はそれぞれ違いましたが、共通して言える事は 1粒がしっかりと大きく、肉厚でジューシー。しかもとても柔らかく、優しい味わいで、どれもとても美味しかったです。でも、今回は試食モニターとして、もう少し私の感想を書かせて頂きたいと思います。
まずは、【塩仕立て】 塩分 約10%塩のみで漬け込み、自然そのものという説明の梅干。今回の3種類の中では、こちらが最も一般的な梅干に近く、甘みのある梅干が多く出回っている中で、昔ながらの梅干の味を求める方にはこちらがお勧め。また、ほど良い塩気は、料理などに使用するのに適していると思いました。ちなみに、私はこちらの梅干を使い「いわしの梅シソ巻き天ぷら」を作りましたが加熱しても梅の旨みも損なわず、とても美味しく出来ましたよ。^^
※こちらの梅干を使った「いわしの梅シソ巻き天ぷら」の記事はこちらです。↓https://blogs.yahoo.co.jp/happylifestyle2005/54620415.html
【甘仕立て】 塩分約10%こちらは、甘み・酸味・塩分の絶妙なバランスが特長との事。食べてみると、「塩仕立て」と同じくらいの塩分ですが、少し甘みが加わり、マイルドな味わいで、とても美味しかったです。私はこちらを「おむすび」に混ぜたりして頂きましたが、今回のセットの中で、私の一番のお気に入りはこちらでした。(^^)
※こちらの梅干を使った「おむすび」の記事はこちらです。↓https://blogs.yahoo.co.jp/happylifestyle2005/54607253.html
【はちみつ仕立て】 塩分約8%こちらは「甘仕立て」にはちみつを加えて、さらにまろやかさを引き出し、食べやすく仕上げた梅干だそうです。食べてみると、まさにその通り!一番マイルドで、お茶うけとしていただくにはピッタリの味わいで、2粒はいけそう...^^
このように、それぞれに特長があるので、好みの味を探すにも良いセットですし、ご覧のような素敵な箱に入っているので、贈り物としても喜ばれそうですよね。
しかも、今回はこちらの3種類が届きましたが、ご注文の際は「紫蘇仕立て」「かつお仕立て」「さくら仕立て」の3種類も加わりその中から自分の好きな味を選ぶ事ができるそうです。
詳しい説明は、こちらのHPをご覧ください。【勝僖梅】(しょうきばい) https://www.shoki-bai.co.jp/商品名:「梅づくし」3袋入り 3780円 
※今回の感想は私個人の感想ですので、あくまでも1つの参考として読んで頂けたら幸いです。