先日、近所でチリワイン販売のイベントがあったんです(^-^)チリワインとチリのお料理が各100円均一で食べられるらしくて、へぇ〜!チリ料理ってどんなの??と、通りがかった私は例のごとく興味津々(笑)しかーし!ミュージシャンの歌と演奏もあって、ラテン系のリズムに乗りながら、みんな片手にワインを持って現場はすごいことに…ち、近寄れな〜い!!(^▽^;)あまりの人ごみでチリ料理を拝む事が出来なかった私。ちょっと悔しいわ〜(-_-;)えぇ〜い、それなら自分で作ってしまえ!と(笑)チリの肉じゃがと呼ばれる「チャキカン」なるものにトライしてみました。さて、どんな風にできあがるんでしょうね〜♪人気blogランキングへ。
「チャキカン」【材料】3人分*牛又は合いびきミンチ肉100g程度*じゃがいも大2個(一口大に切る)*かぼちゃ120g程度(一口大に切る)*たまねぎ1/2(粗みじんに切る)*コーン(冷凍)1カップ(100cc)*グリーンピース1/4カップ(50cc)*サラダ油大さじ1*スープ300cc(水+コンソメの素)*塩コショウ*ドライオレガノ適宜(ピザスパイスでも可)【作り方】 1.【炒める】 鍋にサラダ油を熱し、ミンチを炒める。 ポロポロになったらたまねぎを加え、しんなりするまでしっかり炒めましょう。 続けてジャガイモとコーンも加えてサッと炒めます。2.【煮る】 ヒタヒタ程度にスープを注ぎ、一煮立ちしたらアクを取って オレガノをパパッと振り入れて弱火にしてコトコト5〜6分程度煮ます。 ジャガイモが煮えたら塩コショウで味を調え、少し火を強くしてグリーンピースを加えます。 器に盛ったらできあがり。これ、日本の肉じゃがとは全然違います(^-^;)スープと塩コショウだけの味付けなので、とてもあっさり。かぼちゃが少し入るので、ほんのり甘みもあります。少し煮くずれて来たジャガイモとたまねぎ、コーンのあたりをパクッと一緒にいただくとおいしいんですよ〜♪オレガノを少し入れるのがポイントです。(無い場合は、ピザスパイスでも代用できます)多めに作っておいて、朝ご飯にパンと一緒にいただいてもよく合いますよ(^-^)vなかなか新鮮な気分でいただけました♪本場のチャキカンは干し肉を使うらしいですよ。オレガノもたくさん入ってるのかもしれないなぁあ、我が家は型抜きした残りの人参も刻んで入れてしまいました(^-^;)ミックスベジタブルがある方は、それを利用してもいいかも。そのへんはお家で作るお料理のいいところ。お好みの材料で、オレガノもこんなもんかな〜で作ってみてくださいね。
人気blogランキングに参加しています。一緒にいただいたのは16穀米の鮭ご飯と卯の花、それと揚げ茄子のお味噌汁。超和風の中で、チャキカンちょっと浮いてたかも〜(笑)でもおいしくてバランスがとれてたらいいのだ!と思ってくださった方は ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!