トック大好きなんですよ〜♪昔、お正月に風邪をひいて寝込んでた時に、韓国人の友達が、わざわざ材料持参で作りに来てくれた事があって、熱があってもスルリと食べられる、優しいお餅がおいしくて大感激!トックは私にとっては想い出の味。その時に作り方を教わった…というかしっかり横で見ていたと言うわけです(笑)薄切りにされたお餅は舌触りがツルリ♪餅米じゃなくて、お米で作ってあるから歯ごたえがさっくりとしてます。焼いたりしなくてもすぐに火が通るので作るのも簡単!鍋物やお好みのスープに入れて楽しめるんですよ(*^-^*)韓国料理と言えば、ニンニクや唐辛子が利いたパンチのある味を連想するけど、これはとっても優しくて、お夜食にもピッタリ♪トッ=お餅 ク=スープ を意味します。スープを作る感覚でどうぞ〜!人気blogランキングへ。 「トック」【材料】3人分*トック150g入り1袋*鶏ミンチ又はもも、胸肉など100g程度*ごま油大さじ1/2*椎茸2枚(細切り)*えのき1/3袋(半分に切る)*鶏ガラスープ5カップ(1000cc)*酒大さじ1*みりん大さじ1/2*塩小さじ1/2(海の塩などの粗塩)*薄口醤油大さじ1*胡椒少々*たまご1個*三つ葉、炒りごま、ネギなどお好みで適宜★たまごは錦糸卵にしておきます。(前もって作っておきます)★トックはボウルに入れ、水に5〜10分くらい浸けておきます。【作り方】 1.【スープを作る】 鍋にごま油を熱し、ミンチを炒める。 ポロポロになって火が通ったら、スープを注ぎます。 調味料で味を調え、キノコ類を入れて一煮立ちさせます。2.【煮る】 ザルに上げて水気を切ったトックを鍋に加え、 弱火でコトコト5分くらい煮て、トックが柔らかくなったらできあがり。 器に盛り、錦糸卵、三つ葉、炒りごまなどをトッピングして召し上がれ!トックって、各家庭によって材料が違うんですよね。鶏肉を使ったけど、牛肉でもOKです。錦糸たまごも、面倒だったら溶き卵を散らしてもおいしいですよ。お好みの方法でどうぞ(^-^)この日の晩ご飯は娘と2人。トックと豆腐ステーキを作っただけで、あとは残り物勢揃い(笑)ちょっと手抜きだったかな〜と思いつつ…気がつけば娘トックはおかわりしてました(^▽^;)ま、がっつり食べられればよしとしましょう!(笑)おいしそう〜♪と思ってくださったら、 ←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し応援どうぞよろしくお願いします!人気blogランキングに参加しています。