我が家のハーブ

0
Nice!

イメージ 1オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

先日、ハーブについていくつか質問を頂いたので、まとめてお答えしようと 記事にしてみました。
今、我が家で育てているハーブはこちらの4種類。・アップルミント・ローズマリー(左)・タイム(中央)・イタリアンパセリ(右)
環境によっては違うと思いますが、こちらは 基本的に育てやすいと 私は思います。(特に問題なく、我が家に長くいるハーブ達です。)
中でも、ローズマリーやタイムは虫も付きにくく、料理にも活躍してくれています。
ミントはデザート、イタリアンパセリは料理などにちょっと摘んで飾りにも使えるので便利☆
今は「バジル」がありませんが、バジルも料理に活躍してくれるのでお勧めです。(が、少し虫が付きやすかったり、寒さなどに弱いです。)
また、我が家はベランダで栽培をしているので鉢で育てています。以前は寄せ植えにしていたこともありますが、今は1つずつそれぞれの成長に合わせて植え替えをしています。
肥料などの質問もありましたが、私は植え替えなどをきっかけに、土に肥料を混ぜたり、月に数回、水遣りの時に液肥を混ぜて与えています。
使用しているのは、こちらの「ハイポネックス原液6−10−5」です。https://www.hyponex.co.jp/catalog/03/index.html
また、「上手な育て方は?」と質問がありましたが、それほどの知識はないので、私が良く参考にしてるHPを見て頂けたらと思います。
良かったらこちらを参考にしてください。【ハーブのホームページ】 https://www.myherb.jp/index.html
特に『病害虫対策』や『育て方のポイント』などは、「なるほど〜」と思う事がたくさん載っていますよ。
これからハーブを育ててみようかな?と思っている方も多かったので是非参考にしてみてくださいね。
下記のランキングに参加しています。(^▽^)にほんブログ村 料理ブログレシピブログ ファイブ ブログランキング