3月26日の晩ご飯骨付きチキンのトマト煮いつものごとく、酔っ払って適当に作った料理(笑)でも、今回はめずらしく成功よ〜(*^^)v角煮の煮汁や味付け卵の漬け汁を入れたのに、全然和風な感じにはならなかった。なんでだろ?まあ、おいしかったからよしとするか!?骨付きチキンに塩・胡椒をすり込んでからオリーブオイルで焼く。両面を焦げ目が付く程度に焼く(表面だけ焼ければOK)→圧力鍋へ。?同じフライパンで、串切りにした玉ねぎに塩を振って炒める→圧力鍋へ。人参、キャベツを適当な大きさに切って圧力鍋へ。?角煮の煮汁の残り、味付け卵の漬け汁(めんつゆ+みりん)、トマトピューレ、鶏がらスープの素、ローリエ、乾燥バジル、酒を入れて5分圧力をかける。塩・胡椒で味を調えて出来上がり。圧力をかけているので、お肉は柔らか♪骨付きだけど、お箸でぽろっと身が取れて食べやすいよ(*^_^*)トマトピューレは、りうちゃんのイタリアのお土産♪
これ、すっごくおいしい(*^_^*)トマトの味が濃厚で、甘さと酸味のバランスがちょうどいい。塩分が控えめだからいろんな料理に使えていいわ〜♪日本でも売ってるのかな?スープもとってもいいお味♪
Leeさんのレーズンとくるみのカンパーニュを添えて♪
ワインにも合うね〜♪
砂ずりのガーリック焼きwithねぎ
前日、半額でゲットしてきた砂ずりを薄切りにして塩・胡椒・おろしにんにくを絡めておいた。焼いてから、粗挽き黒胡椒をたっぷり振って。おねぎもおいしっ♪菜ばなのさっと蒸し
オリーブオイルを入れたフライパンに菜ばなを入れて絡め、塩を振ってお湯を少々。蓋をして菜ばなに火を通す。最後にだし醤油をぽとり。ごまで和えたら出来上がり。最近、この調理方がお気に入り♪簡単でおいしいの〜(#^.^#)<おまけ>タイのお土産にチャーンライトをいただいた♪旦那さんと半分こ☆
ワインは、このセットの中の1本です♪
■【送料無料】ENOTECA パーティパック・ルージュ(750ml×12本セット)