【ひとこと】妻が関心を持つだろうと、夫が買ってきてくれた雑誌(「日本の食」特集)を読んでいたら、農大の小泉武夫先生のコメントが載っていました。「サバの水煮缶にご飯で十分。『安全でおいしい』は高くない」と。二昔前の1人暮らしの学生時代、時々、しょうゆをかけるだけで、ご飯のおかずにしていたサバの水煮。この頃は、料理素材として付き合っていますが、そのまま食べても中々美味しいことを思い出しました。八戸沖〜銚子沖で取れた秋サバの水煮缶にしょうゆをかけて、温かいご飯と共に。朝の口福のひとときになりました。3歳と2歳は、残念なことに、こういう安価な和の美味をハナっから拒否。2人で、朝から大騒ぎしながら、材料3つのバナナホットケーキ(ノンオイル&ノンシュガー)を作って食べました。★3分づき米ご飯★椎茸とねぎの清まし汁★サバの水煮缶+しょうゆ★大根とカニのマヨネーズサラダ★果物(りんご) ◎今日は、塩でよくこすり洗いしたりんごを、皮付きで。★食後の飲物 ◎大人はコーヒー、7歳と2歳は砂糖控えめココア、3歳はお水。