だって寂しかったんだもん

0
Nice!

2008年1月15日(火)
一昨日の1月15日火曜日の晩御飯
*クリームシチュー
*大根サラダ
*サーモンのお刺身※そうです、そうなんです、サーモン好きなんです、好きなのは確かなんですが、買い物へすぅを連れて行くと刺身?刺身ならサーモン!と・・・・言われるんです。ま、サーモンは刺身の中では安いし、いっかぁ〜ってことで、サーモンしか出てきません(笑)
*引き続きゴハンの友

しちう

んでコチラは昨日の晩御飯。
クリームシチューが残っていたのでリサイクルリサイクル。
2008年1月16日(水)
本日1月16日水曜日の晩御飯
*オムライス&クリームシチュー添え
*豚のカレー竜田、サラダほうれん草添え

添え、ばかり。

ゴハン多すぎ・・・残したゎ・・
冷凍庫に冷ご飯が(しかも一握りずつ)溜まりに溜まっていくので、見るに見かねてようやく消費することにした。

5人分のオムライスのゴハンってどのくらいだろう。

このくらい?
いや、このくらいなら4人だけのお昼ご飯の量かもしれない。

オットのぶんが加わるとこのくらいか?

どんどん解凍。
どんどんフライパンへ。

そして気がつくとフライパンには山のようなゴハン。
なんと炒めにくいことか。
なんと混ざりにくいことか。

ってか木ベラで混ぜるたびにボロッとこぼれる(;´Д`)ノ

見た目からして食べきれる量ではなかったが、やっぱり母さんは残してしまった。
(明日のランチにしよう)

昨日はなーちゃんの習い事の日。
学校から帰って来たなーちゃんが宿題を終えるのをまだか〜まだか〜と急かしながら、夕方遅く帰ることを考慮して晩御飯の野菜を刻んだり、食材を出したり母さん自身も慌ただしくしていた。
そのうちのんびりやのなーちゃんの宿題の方がやっと終わった!と思ったら出掛けにまだトイレ行ってない!まだ靴下履いてない!上着どこぉ〜・・・と、結局家をバタバタと慌ただしく出たのは習い事には完全に遅刻する時間。

数時間後今度からはもっと余裕を持って出ないとなぁ〜なんて反省しつつ、すっかり暗くなった頃帰途についた。
玄関のドアに鍵を差し込む。

途端に中から元気なメイの声が聞こえてきた。
「ワン!」
あ、メイの声だね!
メイがおかえりって皆に言っ

って(゚Д゚)

( ̄_J ̄)ん?
ワン?

今、ワンってあの、、、、、、もしかして、もしかして、もしかして、

めっちゃ至近距離から発せられたような声の大きさだったような気がす・・・・

(ーー;).。oO(まさかまさかまさかまさかまさかまさかまさかまさか

るのは絶対の絶対の絶対の絶対の、間違いでありますように嗚呼神様Σ(゚口゚;

顔面蒼白になりながら玄関のドアが外れるくらいに勢いよく開けるとそこには。
嗚呼そこには。

「おかあさんが帰って来たぁ〜ヽ(´▽`)/」
とシッポをブンブンと千切れんばかりに振っているメイさん。

「待ちきれないよぅ〜」
と呆然と立つ母さんに飛びつくメイさん。

そこにいるべきではないメイさん。

リビングの片隅に置かれたメイのスペース、即ちケージとお気に入りのスヌーやおもちゃがいっぱい入った小屋の中で大人しくお昼寝しているはずのメイさん。

シッポの後ろに見えるあれは、もしや兄さんが学校の作品展に出したジオラマ(の残骸)、その向こうにあるのは兄さんのテストファイル(の残骸)、ベッドからは布団がずれ落ち、何かの紙が細かくちぎられたものが舞い上がり、ジオラマから落ちた大量の砂が撒き散らされ、何故かどこからか延長コードを引っ張ってきてあり、母さんのスリッパが裏返しに転がり、そこから見える廊下も兄さんの部屋もまさに足の踏み場も無いほどに。

リビングに入るとそこはもう。

キッチンへ入ればそこはもう。

どうやらわたしたちが出かけた後、兄さんも出かけてしまい、さらにその直後にメイさんは脱走したらしく、わたしたちが帰ってくるまでの数時間、思う存分に家の中を堪能したらしい(;´Д`)ノ

残念なことにリビングのドアは開けっ放しで、残念なことに台所へ入る柵も開けっ放しで、さらに各部屋のドアは全て開けっ放しで出かけていた。

リビングに寂しく転がるすぅのおもちゃは完全に粉砕されており、メイがいかに夢中になったかを物語っていたil||li _| ̄|● il||li

まあ被害がこれくらいでよかったよ(;´Д`)ノ
あっちにもこっちにもう○ちだのお○っこだのが散乱しているわけでなし、台所に無造作に置きっぱなしで出かけていた本日の晩御飯に手をつけていたわけでもないし(;´Д`)ノ

家が完全に破壊されていなくて本当に良かったよ(;´Д`)ノ

昨日はそんなわけで晩御飯の時間が大分遅くなった。
すぅは意外にも壊れたおもちゃのことを怒らず、兄さんは自分の部屋の被害が一番大きかったにも関わらず、メイを抱きしめ、「1人で怖かったろう・・・ごめんなぁ〜」と謝っていた。
(なーちゃんは自分のカバンとエリカが無事なのを確認すると、心底ホッとしていた)

本日の教訓
出かけるときはもしものときのために、リビングのドアとキッチンへ通じる柵は閉めておくこと。

コチラのバナーをクリックすると、ブログランキングへ票が入る仕組みになっています。
母さんは「食品・料理」のカテゴリーと「子育て」のカテゴリーに登録しておりますので、クリックしてくれた票は70パーセントが食品へ、後の30パーセントが子育てのほうに入るようになっています。
応援クリックありがとん。
↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓
banner_02.gif
※バナーをクリックできないよ!というあなたはコチラからお試しください!いつもありがとうヽ(´▽`)/
人気blogランキングへ
※こちらも参加してます→レシピブログ