安倍川もち(あべかわもち)。

0
Nice!

今日のおめざは、安倍川もち(あべかわもち)です

ウィキペディアより
江戸時代初期、安倍川の近くで、徳川家康が茶店に立ち寄ったところそこの店主が、きな粉を
安倍川上流で取れる砂金に見立てて、つきたての餅にまぶしこれを「金な粉餅」と称して献上
した。
家康はこれを大層喜び、安倍川にちなんで安倍川もちと名付けたという伝承がある。
江戸時代中期には、東海道筋の安倍川ほとりの茶屋の名物として有名になっている。
徳川吉宗も安倍川もちが好物だったようである。

なるほど〜

←徳川吉宗も大好きな安倍川も...