<材料> 4人分
ごぼう 2本
にんじん 2/3本
赤唐辛子 2本
砂糖 大さじ1
みりん、酒 各大さじ2
醤油 大さじ3~4
水 1カップ
ごま油 大さじ2
<作り方>
1.ごぼうはたわしなどでどろをおとすように洗って、
ささがきにし、水にさらしておき、ざるにあげる
2.にんじんは、4cm長さの細切りにする
赤唐辛子は種を除いて、1本半小口切りにする
残りの半分は、そのまま使う
3.鍋を熱し、ごま油とキャノーラ油同量入れ、
1,2を加えて炒める
4.油がまわったら水を加え、砂糖、みりん、酒を加え
落し蓋をして中火で煮る
醤油を加え、さらに煮て、煮汁がなくなったら、
ごま油を回しかけて出来上がり
* 赤唐辛子の量が多かったのか、ちょっぴり辛いきんぴらが
出来ました。( ̄0 ̄;
サイドメニューには、ぴったりな1品ですね。
また、お弁当のおかずにも重宝します。
さらなるグルメ情報は⇒blogranking
レシピはこちらにも⇒料理ranking
★今日の人気ブログから、うさうさの気になるレシピ★
ランキング2位>母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記さんの[お土産に(^ム^)]です。