牡蠣が買いやすくなってきました!嬉しいですね〜(*^-^*)
うちの家族達、それほど大好物って言うわけでもないんですが、
やっぱり季節に何回かは食べたくて、気軽に買えるようになると
コキールにしたり鍋に入れたりと大活躍です。
今回は緑黄色野菜をたっぷりと摂りたくて、サラダ仕立てにしました。
野菜はクレソンとラデッュです。
クレソンは5束で105円、ラディッシュも1袋105円と言う破格のお値段♪
いつもは添え物になる野菜達も、今回は主役(笑)
クレソン大好きな娘は大喜びです(^▽^)
クレソンって、ビタミンやミネラルが豊富で(もちろん鉄分も豊富なので娘には必須!)
ピリッとするような香りはシニグリンと言う成分で、食中毒の予防にもなるそうです。
もちろん、これを一緒に食べたから絶対にOKと言うわけでは無いと思いますが(^-^:)
牡蠣ってちょっと怖いわ…って言う方も少しは安心?
レタスなんかに少し混ぜれば、ベビーリーフのように華やかで
風味もゆたかになっておいしいんですよね♪
牡蠣は焼きたてのアツアツがおいしいので、
野菜はすぐに食べられるように用意しておいて、できたてを食べてくださいね(^-^)v
人気blogランキングに参加しています。
「牡蠣のサラダ仕立て・和風マスタードドレッシング」
【材料】
3人分
*牡蠣1パック
*塩適宜
*塩コショウ
*片栗粉適宜
*サラダ油大さじ1
*醤油小さじ1
*葉野菜(レタス、クレソン、水菜などお好みで)
*ラディッシュ、キュウリ、トマトなどお好みで適宜
『和風マスタードドレッシング』
*みりん大さじ1
*ワインヴィネガー大さじ1
*醤油小さじ1
*粒マスタード大さじ1/2
*オリーブ油大さじ1
★牡蠣は海水くらいの塩水で優しく振り洗いし、
水を数回替えてゆすいでからザルに上げておく。
★野菜は全て食べやすい大きさに切っておく。
【作り方】
1.【下準備】
ドレッシングは、みりんを20秒ほどレンジ加熱してアルコール分を飛ばし、
それからオイル以外の調味料をよく混ぜ、最後にオリーブ油を加えて混ぜます。
器に野菜を盛りつけ、牡蠣を乗せたらすぐに食べられるように準備しておきます。
2.【焼く】
牡蠣の水気をペーパータオルで吸い取り、軽く塩コショウして片栗粉をまぶす。
フライパンにサラダ油を熱し、牡蠣をサッと焼きます。
仕上げにお醤油を落として絡めたらできあがり。
サラダの上に乗せ、熱いうちにドレッシングをかけて召し上がれ〜♪
このドレッシング、なかなかパンチがあって好評でした。
野菜だけのサラダよりは、お肉や魚介の入ったようなボリュームサラダによく合うみたい。
鶏肉のソテーにかけて、ソースにしてもおいしそう♪
又ここから新しいメニューが生まれるかも〜(*^-^*)
牡蠣が少し苦手な方は、牛乳に少し浸してからソテーしてみてください。
牡蠣好きさんには「なんでそんな事するんだーっ!あの磯の香がおいしいのにぃ〜」
って言われそうだけど(笑)
断然食べやすくなります(^-^)
試してみてくださいね!
あ、そうそう!明日は12時頃まで
メンテナンスのためアクセスできなくなるそうです。
(19日 AM1時〜12時まで)
ご予定のある方は今のうちにメニューチェックを!
人気blogランキングに参加しています。
おいしそう〜♪と思ってくださったら
←_ρ( ̄  ̄*)ポチッ♪と一押し
応援どうぞよろしくお願いします!