ケララ風フィッシュモレ

0
Nice!

20071030c-fishmolee.jpg

 これは週末に作ったFish Molee。フィッシュ・モレと私には聞こえるのですが、インターネットで検索するとをフィッシュ・モリーとかフィッシュ・モレーと書いてあるところが多いです。友人からもらったレシピで作りました。南インドのケララ州のスタイルです。

 レシピには、にんにくを7〜8粒使えと書いてあったんですが、さすがにそれはできんと思ったので、擦り下ろしで入れることにしました。魚は前のフィッシュカリーと同じくシイラ(シーラ)を使いました。意外と少ないスパイスで作れて、ピリ辛ながらココナッツミルクが効いたクリーミーなカリーです。

<材料>
 白身魚・・・・・・・・・・・500g
 玉ねぎ・・・・・・・・・・・大1個
 青唐辛子・・・・・・・・・・3〜4本
 生姜・・・・・・・・・・・・スライス大さじ1
 にんにく・・・・・・・・・・2粒
 カレーリーフ・・・・・・・・大さじ1程度(指先で一掴み程度)
 酢・・・・・・・・・・・・・大さじ1
 ココナッツミルクthin・・・・2カップ(薄い)*
 ココナッツミルクthick ・・・1/2カップ(濃い)*
 塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 サラダ油・・・・・・・・・・大さじ2
 コリアンダーパウダー・・・・小さじ2
 クミンパウダー・・・・・・・小さじ1/2
 ターメリックパウダー・・・・1/2
 赤唐辛子・・・・・・・・・・3〜4本(潰してパウダーに)

*ココナッツミルクは今回は1缶を分離した状態を利用してthinとthickに
 分けて使いましたが、現地では生のココナッツを使って分けます。
 パウダーを使って分けるのもいいかもしれません。

<作り方>
 1)魚は一口大で1cm厚位にスライスします。ココナッツミルクはthin(薄い)と
  thick(濃い)に分けて準備します。

 2)サラダ油を鍋に入れて温め、玉ねぎのスライス、生姜、青唐辛子を放り込んで
  炒めます。玉ねぎが黄金色になったらコリアンダー、クミン、ターメリック、
  赤唐辛子を加えて炒めます。

 3)スパイスの香りが立って来たら、薄い方(thin)のココナッツミルクを
  1/2カップ加えて沸騰させます。沸騰したらにんにく、酢、スライスした
  魚を加え、よく混ぜ、再度沸騰したら弱火にして20〜25分程煮込みます。

 4)焦げないように注意して時々混ぜながら、ほとんど水分が蒸発した状態まで
  煮詰まったら、残りの薄い方のココナッツミルクを加え、強火にして
  沸騰させ10分前後煮立たせます。

 5)濃い方(thick)のココナッツミルクを加えて一旦沸かしたら完成です!