最近、駅前の八百屋さんで季節のお野菜がお得な値段で売ってるのを発見〜
お茄子メニュー続きます^^;
茄子、揚げたら色よく仕上がるんだけど・・・
スピーディーさを優先^^;
手を抜いて、フライパンで焼いた後に甘辛く仕上げました
●材料(2人分)●
・大き目の茄子---2本
(写真のは細くてなが〜〜い茄子です、なんていう品種だろ・・・)
・油---大さじ3
・醤油・酒・砂糖・酢 各大さじ1
・豆板醤---小さじ1/4〜(お好みで)
・胡麻---お好みで
----------------------
茄子は2cmくらいの輪切りにして、10分ほど水にさらしてあく抜き
その後ザルにあけて水気をきっておく
フライパンに油を入れて熱して、茄子を中火で焼き揚げる
両面焼き色がついて、茄子が油を吸ったら、あわせ調味料を加えて、絡めて出来上がり
食べる時にお好みで胡麻をふってください
(糸唐辛子トッピングでもおいしいです、上の豆板醤くらいの分量ならお子様も大丈夫〜っていう分量ですので、お好みで増やしてくださいね^^)
ひまわり食堂のつくねchanが作ってた長いもサラダ
枝豆の緑と長芋の白がとっても上品に見えたので、早速私も作ってみました
いつもは、ハム入りにしたり人参やブロッコリーを入れたりしてたんだけど、枝豆と2色っていうのが綺麗だなぁ〜と壺にはまりました
^^
つくねchan素敵なレシピをありがとう!
詳しい作り方は、つくねchanのところ(上のリンク)から遊びにいってください
奥に見えてる(といってもぼやけてて見えないけど)のは、焼きピーマン
焼いただけのお野菜に、摩り下ろした生姜とだし醤油をつけて食べるのが好きな私です
あんまりしょっちゅう出すと子どもたち飽きてしまうから気をつけなきゃ
( ̄∇ ̄;)
いつも副菜1,2品と、焼いただけとか茹でただけのお野菜と メイン。
本当は煮物・和え物・おつゆ物もバランスよくあるのがいいんだろうけど・・・ねぇ。
ベイリーズのリキュール レシピモニター募集してましたよ^^
10日までです〜
息子が娘に怖い顔で叱ってると、「あれ〜怒りん坊さんになっちゃった?」っていうと「笑いボンボンさんがいい!」って笑ってくれます。
私が怖い顔をすると、息子に「怒りん坊さんになってるよ〜ママ!」って言われるんだけど、すぐにニッコリ笑う事がとっても難しい。
息子はすぐに「えへへ」ってニッコリ笑ってくれるのに
すごいなー