【ひとこと】
ローストパン粉でローオイルのフライもどきを作りましたが、
「やっぱりイマイチねー」の結果でした。
サクッと感に欠けたからです。
以前にも失敗したことがあるのに、記憶力の乏しさが今日の繰り返しに…。
揚げ油を使わなくなってから、油の管理(鮮度の心配)が要らず、
楽な気持ちで油と付き合っていますが、
たまにフライのような料理が食べたい時には、さてどうしよう?と迷います。
やっぱり、「少量の油を有効利用」の便利道具=オイルスプレーが欲しいなぁ。
道具に頼らずに何とかしようという気持ちから、買うのを伸ばして数ヶ月経ちましたが、
低脂肪な食生活路線の我が家には必需品みたい。
種類を調べて、買っちゃおう!
★ささみのフライもどき
◎材料
・ささみ…7枚
・塩/こしょう…少々
・マヨネーズ…大さじ1
・ローストパン粉(180℃のオーブンで15〜20分焼いたもの)…適宜
・中濃ソース…好みで
◎作り方
〓ささみの筋を取り、観音開きにして塩こしょうで下味をつけます。
〓マヨネーズをぬり、ローストパン粉をのせたら、200℃のオーブンで7〜10分焼くだけ。
*オイルスプレーを手に入れたら、マヨネーズの代わりに、水溶き小麦粉or卵を薄くぬり、
パン粉をつけて、オイルスプレーをかけて焼いてみます。
★南瓜の煮物
◎炊飯器クッキング(早炊きコース1回です)。
南瓜…500g、作りおきのだし醤油…大さじ1と2/3(南瓜に対して約0.5%塩分に相当します)、
水…1カップ。
*だし醤油は、みりんと醤油を同量ずつ合わせて煮立て、かつお節と粉末昆布を入れたもの。
(冷蔵常備)
★だだちゃ豆(庄内五号)
★キムチ納豆
★国籍不明の春雨サラダ
◎パン教室のサラダの残り。
★さつま芋と玉ねぎとお揚げの味噌汁(昨日の味噌汁)+茹でオクラ
★4分づき米ご飯
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">