【ひとこと】
今日も、圧力鍋の2段活用(炊飯+蒸し野菜)で作りました。
蒸しカゴに入れたのは、蓮根、さつま芋、洗った卵。
加圧10分で、下段の炊飯と、上段の蒸し野菜&ゆで卵が終了。
蒸しカゴに入れる野菜は、切る時もあれば大きなままゴロンという時もあり、
気分次第でやってますが、今日は切って入れたので
加圧後は、調味だけで済みました。
蓮根には、梅醤油(梅干しの果肉+しょうゆ+みりん)をまぶし、
さつま芋には、ゴマドレッシング(市販品)をかけただけ。
ゆで卵は、お弁当に入れても朝食に使ってもどちらでも、と思っていましたが、
結局、使わなかったので、冷めてから冷蔵庫に入れました。
圧力鍋で炊飯する時には、一緒に何か蒸さなきゃ、開いてる上の空間が勿体ない!
と思い始めている自分に、笑っちゃいます。
★蒸しれんこん(梅醤油)…野菜50g
★蒸し芋(ゴマドレッシング)…野菜90g
★ミニトマト …野菜20g
★庄内五号(だだ茶豆)…40g(正味20g)
★4分づき米ご飯+焼き鮭ほぐし+黒ゴマ
◎鮭は、9月15日(3日前)のお弁当用にオーブントースターでまとめ焼きしたもの。
チルドで保冷してありましたが、電子レンジでしっかり再加熱してからほぐしました。
☆☆☆レシピブログに参加しています☆☆☆
<a href="https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=6716" target="_blank">