きのこと春雨の食べる中華スープ

0
Nice!

イメージ 1<br />
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

おはようございます(*^_^*)今日は打って変わってとってもいい朝です。晴天です。暑くなりそうですねぇ。。。昨日は自宅収録が合ってぜんぜん外に出れなかったのですが、夕方からは雨も上がりいい天気になってたみたいです。
今、朝食に先日東京から買ってきたPAULのパンが合ったので大きなチーズバゲットを食べて朝から満腹太郎になってる俺。あぁ〜食べすぎだ・・・PAULって美味しいですねぇ。バゲット系の硬いパンって意外と好きなんですよ。サンドしても美味しいしそのまま軽くトーストしてバター塗って食べても美味しい。
前は東京に行くとよく八重洲口の方のPAULに寄って買って帰ってました。最近時間が無くていけて無かったんですけど久々食べたらやっぱり美味しいですねw
と何故かパンの話で終わります・・・今日も一日がんばりましょ〜!!よろしくおねがいしま〜す!(謎
一件お知らせです今週土曜日は'''[このイベント]'''が仙台であります!
さて、今日もまたまたヤツラの写真をアップですw'''[オフィシャルHP]'''wお暇なときはmylife blog見てやってください
'''きのこと春雨の食べる中華スープ'''
材料(3〜4人前)
緑豆春雨 40g(食べ安い長さにハサミでカット)
しいたけ 1個(スライス)
エリンギ 2本(スライス)
わかめ 20g(戻したもので)
にんじん 少々(千切り)
長ネギ 1/3本(斜めスライス)
ベーコン 30g(太さ1cm程度にカット)
水 6カップ(1200cc)
鶏ガラスープの素 大さじ2
酒 大さじ2
塩こしょう 少々
水溶き片栗粉 適量
炒りゴマ 少々
ゴマ油 大さじ1/2
'''作り方'''
鍋に水、鶏がら、酒、春雨を加えて火にかけます。沸騰したら火を弱めてそのほかの具材を加えます。
具材に火が通ったら味を見て足りないようなら塩コショウで整え、味が決まったら水溶き片栗粉で緩めのとろみを付け、仕上げにねぎ、ごま油で出来上がり。器に注いだら炒りゴマをふってどうぞ。
'''ポイント'''
たっぷり春雨の食べるスープです。朝食にもいいですね。意外と簡単に出来ますのでいいですよw朝、いい感じで胃に染み渡る美味しさですw
具はあるものでアレンジをどんどんしてくださいw
〓 宝島社      「こうちゃんの簡単料理教室」好評発売中
              2007年 6月 7日(木)   発売
〓 ヴィレッジブックス「こうちゃんレシピ 和食がいちばん!」 発売
              2007年 5月19日(土)
https://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/77/77/boooy2005/folder/530025/img_530025_48640826_6?1181004651
   '''↓↓レシピ本の購入やこうちゃんの日記など↓↓'''

'''レシピブログというところに登録してみました⇒'''[ココをクリックすると見れます]