
おはようございます(*^。^*)今日の仙台は雨。結構強いです。秋の長雨になりそうな感じ。まだ残暑ですけどね。昨日は東京から戻る途中、新幹線の中で大宮あたりかなりの大雨ですごいことになってました。この時期スコールのようにどっと降る雨が結構頻繁にあるんですよね。土砂災害や水害に注意しましょうね(;´Д`)帰ってきたら家の冷蔵庫が桃だらけになってるんですけど…。この冷蔵庫は桃ができるのか(;´Д`)?
こうちゃんの幸せごはん」公開収録ありま〜す!'''その応募は[
ココをクリック]動画を見てると番組見学募集のテロップがでます。'''あとページ左下にも書いてますよん。皆さんあいにきてね〜!
姫からプレゼントもらいました。オフィシャルHPは'''[
ここをクリック]'''
'''牛肉と空芯菜のごちそうきんぴら'''材料(4人前)牛バラ肉 100g空芯菜 1束(5cm程度の長さにカット)ごぼう 100g(千切り)人参 50g(千切り)醤油 大さじ1.5みりん 大さじ1酒 大さじ1砂糖 大さじ1.5 塩コショウ 適量にんにくすりおろし 少々炒りごま 大さじ1鷹の爪 1/2本(輪切り)ゴマ油 大さじ1
'''作り方'''フライパンを熱してごま油をひいてにんにく、牛肉を加えて炒めます。肉の色が変わってきたところでごぼうと人参を加えて炒めていきましょう。全体にほぼ火が通ったところで醤油、みりん、酒、砂糖、炒りごまと鷹の爪を加えて照りをつけるような感じで水分を飛ばしながらきんぴらを作り、仕上がったところで空芯菜を加えます。全体に混ぜ込むように炒め、塩コショウで味を整えたら出来上がりです。
'''ポイント'''中華食材で使われる空芯菜(くうしんさい)またの名をヨウサイ・エンサイなど。茎の部分が筒状になっていることから筒菜とも言われるようです。宮城県では結構普通に売ってますが、見たことないとか売ってないって人はほうれん草や小松菜などで代用してください。
「こうちゃん著書シリーズ」累計150万部突破!DSソフトも発売中!
'''↓↓レシピ本の購入やこうちゃんの日記など↓↓'''
'''レシピブログというところに登録してみました⇒'''[ココをクリックすると見れます]