カモミールティー

1
Nice!
Dscf0028カモミールティー、たまには、ハーブティもいいなと思い、庭にある、カモミールを摘んで、淹れてみました。ほんのり、黄色くなり、香りもフレッシュ。カモミールは、「植物のお医者さん」とも呼ばれ、飲むとよく眠れるといわれます。鎮静効果のほかに、発汗作用、消化促進などの効果があり、初期の風邪にも効きます。また、ダイエットにもいいとか。また、デイジーに似た花を咲かせる、いくつかの種類の名称で、有名なものはジャーマン、ローマン、ダイヤーズの3つです。ジャーマンとローマンは主に飲用されます。Dscf0023うちのは、多年草なのでローマンカモミールの方だと思います。花の芳香はよくリンゴの香りに例えられるそう。これくらいの量を使っています。Dscf0027_2熱湯を注いで、蓋をし、5分位してカップに注ぎます。ほんのり黄色い色がつけば、飲み頃でしょうか。飲むと、何だかほっとする、不思議な感じですよ。Dscf0018我が家で育てているカモミールです。これは、プランターですが、こぼれ種から色んなプランターへ発芽し、また地植えしているところへも。さらなるグルメ情報は⇒blogranking レシピはこちらにも⇒料理ranking★今日の人気ブログから、うさうさの気になるレシピランキング7位うふうふごはんとワクワクライフさんの[昨夜は鶏鍋。]です。Oisix(おいしっくす)/Okasix(おかしっくす)